職員の採用情報(新卒・中途採用)

1. はじめに

我が国の中小企業は336.5万社、企業全体の99.7%を占めています。
その中小企業の約7割の224.2万社が、各企業が抱える経営課題解決のために、
中小企業組合等の連携組織に加入し、日々活動しています。

私ども全国中央会は、47の都道府県中央会と協力しながら、中小企業組合等への指導・支援を通じて、傘下の224.2万社の中小企業の活性化を目指す、我が国最大の中小企業団体です。

会員からの相談に対応し、感謝されたとき
会員からの要望をもとに政策提言し、それが叶ったとき
我々は、喜びとやりがいを感じます。

中小企業組合等を通じた中小企業支援には、税務・会計、労働関係等幅広い知識が求められますが、先輩職員からの教えや熱意をもって自ら学ぶことで、指導・支援の幅が広がり、自らの成長を感じることができる職場です。

私どもは、中小企業支援に興味のある方、幅広い知識の習得を目指す向上心の高い方、周囲とのコミュニケーション・チームワークを重んじる方と共に働きたいと思っています。

私ども全国中央会の職員として、ともに働いてくれる仲間を募集しています。

2. 採用予定

2026年4月等採用職員を、以下により募集しています。

募集要項 / 採用後の勤務条件等 (PDF形式)

エントリーは、マイナビ よりお願いいたします。

中途採用については通年募集を実施しておりますので、4.採用に関するお問い合わせにあるメールアドレスへご連絡ください。中途採用の場合はこれまでのご経験等を踏まえて勤務条件等を相談させていただきます。

3.本会における人材育成等

 先輩職員のOJTによる職場内教育を基本とし、以下のように外部研修も活用しながら進めます。

(新規学卒者の場合)
 4 月:ビジネスマナー研修(都内開催)
 6月頃:初任者研修(全国中央会主催)
 7月頃:初任者基礎研修(中小企業大学校東京校)
 その他、必要に応じて本会主催の研修や外部研修等の受講が可能です。

(資格取得の推進)
 全国中央会が都道府県中央会と協力しながら実施している「中小企業組合検定(民間資格)」に合格することで資格手当が支給されます。
 また、業務に関連する知識向上のために「中小企業診断士」「社会保険労務士」等の国家資格の受験も推奨しております。
 受験に必要な経費は本会で負担いたしますので、積極的なチャレンジが可能です。

4.採用に関するお問い合わせ

全国中小企業団体中央会
総務企画部 採用担当 03-3523-4901(平日10時~12時、13時~16時)
saiyou-25(アットマーク)mail.chuokai.or.jp (採用に関するお問い合わせ、OB・OG訪問のご相談等)
※送信の際は(アットマーク)を@にしてください