損害保険団体補償制度は、全国中小企業団体中央会が、本会の会員として加入している中小企業団体・中小企業組合に所属する事業者のために、運営している制度です。 全国中小企業団体中央会に加入されているからこそのスケールメリットにより、低廉な保険料で加入いただける補償制度です。 |
中小企業は、毎年のように発生する自然災害や感染の流行など、予測不能な様々なリスク(①企業財産のリスク、②事業中断・顧客喪失のリスク、③損害賠償責任のリスク、④経営者・役員のリスク、⑤従業員のリスク等)に日々さらされています。これらの事故に備える補償制度として、次の制度を提供しています。 |
全国中小企業団体中央会が、損害保険団体補償制度の契約を締結した損害保険会社は現在5社あり(後掲)、企業向けの保険の取扱いが5社の損害保険会社の募集代理店であれば、本制度の取扱いが可能です。既に損害保険会社5社と類似の一般保険の契約が締結されている場合には、改めて新たな契約を追加する手続きは必要なく、その契約を本団体補償制度に切替することが可能です。団体補償制度は損害保険会社が一般保険として提供している保険を割安な保険料で提供することを目的としています。 現在契約されている保険会社や代理店にお見積等ご相談ください。 |
▼ 保険商品 ▼ |
関連保険会社 |
✅業務災害補償制度 ✅ビジネス総合保険制度 ✅所得補償制度 ✅サイバー保険制度 ✅取引信用保険制度 ✅中小企業海外PL保険制度 ✅海外知財訴訟費用保険制度 |
✅業務災害補償制度 ✅ビジネス総合保険制度 ✅所得補償制度 ✅サイバー保険制度 ✅取引信用保険制度 ✅中小企業海外PL保険制度 ✅海外知財訴訟費用保険制度 |
✅業務災害補償制度 ✅ビジネス総合保険制度 ✅所得補償制度 ✅サイバー保険制度 ✅中小企業海外PL保険制度 ✅海外知財訴訟費用保険制度 |
✅業務災害補償制度 ✅ビジネス総合保険制度 ✅所得補償制度 ✅サイバー保険制度 |
✅業務災害補償制度 |
保険加入の範囲について |
団体保険の加入者になるには、
①全国中小企業団体中央会もしくは各都道府県中小企業団体中央会の会員となるか、
②上記会員団体(中小企業等協同組合、協会、連合会など)の構成員となる必要があります。
※一般的な中小企業者の場合は、各中央会の会員団体である中小企業組合等に所属することにより、 中央会の構成員となります。
保険加入者が、中小事業者等(企業や個人事業主)である場合 |
→ 所在地の中央会の会員団体に所属をする ※都道府県中央会によっては、取り扱いのない保険制度や保険会社がありますので、詳しくは全国中小企業団体中央会(03-3523-4904)までお問い合わせください。 |
> 全国中小企業団体中央会の会員団体(リンク) |
※掲載のない団体もございますので、詳しくは全国中小企業団体中央会(03-3523-4904)までお問い合わせください。 ※各会員団体への入会につきましては、直接該当団体へお問い合わせください。 |
よくある質問(引落しについて等) |
保険料の引落し日、保険料が口座から引落とされる際の通帳への印字について教えてください。 |
下記の一覧表(各種保険通帳表示)をご参照ください。保険料や契約内容等につきましては、お手続きをされました代理店へお問い合わせください。 > 一覧表掲載 |
団体コード、会員番号について教えてください。 |
全国中央会では、保険制度利用対象会員団体に対し、契約手続きの際に利用する団体コードという9桁の番号を付番しており、各制度取扱い保険会社に共有をしております。 上記、団体コード以外の会員番号については、全国中央会では設定をしておりませんので、制度加入時に記載項目がある場合は、各制度取扱い保険会社に対応方法をご確認ください。 また、保険加入のお手続きの際は、所属されている団体名(組合、協会など)を担当店へお伝えください。 |
制度維持費について教えてください。 |
各保険制度の維持に必要な事務手数料等に充当するもので、次の金額を保険料とあわせて頂戴しております。 【制度維持費(消費税率10%)】業務災害補償プラン 500円(うち消費税45円) ビジネス総合保険 300円(うち消費税27円) 休業補償プラン 70円(うち消費税 6円) 全国中央会では制度維持費についての領収書等の発行は行っておりません。 振替により納付した金額は通帳の記帳で確認できます。 |
消費税インボイス制度開始に伴い、制度維持費にかかる消費税につき仕入税額控除をするために、必要な対応を教えてください。 |
適格請求書(インボイス)の記載事項の一部(2023年10月以降、引き落とし年月日以外の事項を記載してまいります)が記載された「保険加入依頼書(お客様控え)」と「(通帳・入出金明細など引き落とし年月日が記載された)支払記録書類」の2点をお手元に保管ください。 インボイスの記載事項の一部が書かれた「保険加入依頼書(お客様控え)」がお手元になければ、以下の記載箇所を保存するため本ページを印刷し、支払記録書類とあわせ保管ください。 【制度維持費にかかるインボイス記載事項】※本記載を印刷してください。 ①発行者の名称:全国中小企業団体中央会 ②登録番号:T2010005005900 ③取引年月日:お客様が団体保険契約を申し込んだ日 ④取引の内容:制度維持費 ⑤対価の額および適用税率:業務災害補償プランは税込500円、ビジネス総合保険は税込300円、休業補償プランは税込70円。適用税率はいずれも10% ⑥消費税額:業務災害補償プランは45円、ビジネス総合保険は27円、休業補償プランは6円 |
消費税インボイス制度の開始に伴い、仕入税額控除のために、全国中央会のインボイス登録番号を教えてください。 |
全国中央会のWebページ に記載していますので、ご確認ください。 |